職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合企画職
総合企画職
No.82379 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合企画職
総合企画職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年6月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2.5時間 |
社員の人数 | 2〜3人 |
学生の人数 | 15〜20人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ランダムに座席に着席し、会社説明会が行われる。その後、そのグループでグループディスカッションを行う。
GDのテーマ・お題
効率的な世界を作ることを目的としたとき、パスポートは必要か否か
GDの手順
時間は35分。
まず、「効率的な世界」とは何か、という前提を確認し、皆んなの認識を揃えた。その後、パスポートの意義を考えた上で、「効率的な世界」を作るためにパスポートを導入することの是非を議論し、最後の5分でまとめた。
雰囲気
穏やかな雰囲気。
注意した点・感想
抽象的なお題だったので、グループ全員の認識が合っているかを適宜確認するよう注意した。また、発言が少ないメンバーがいたら、適宜話を振った。学生の数に対して社員の数が少ないので、社員が近くにいるときに発言するようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信オービックシステム
-
IT・通信日立ソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信KLab総合職