職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.264710 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年05月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 100名前後 |
参加学生の属性 | 早慶やGMARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現代日本において、課題となっていることはなにか、また、今後需要の拡大が見込める事業は何かなどといった講演があった後、グループワークをして、発表をした。発表に対する丁寧なフィードバックなどは特になく、全体に解説する程度だった。
ワークの具体的な手順
「新入生を勧誘するためのメッセージ」を考えるというグループワークを行った。配布される資料を読み込み、それに基づいて4から5人のグループでディスカッションを行う。
インターンの感想・注意した点
とにかくグループディスカッションの時間が短かったので、議論が逸れていかないように、気を付けた。そのころは、就活初期でグループワークの基本もわかっていなかったので、今思えば、時間配分を先に決めたりしてもっと効率的に時間を使えばよかったと感じている。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生とのかかわりは密接で、グループワーク内で仲を深めることができ、最後にインスタグラムのアカウントを交換したりもした。社員とのかかわりは少なく、社長からのメッセージは前撮りしたものを流すだけだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
知らなかったので特になかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日本の弱みをしっかりと理解して、未来をかんがえた事業領域にアプローチしている企業
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信日本オラクルコンサルタント
-
IT・通信MIXIビジネスプランナー職
-
IT・通信(旧)DELL EMCプロフェッショナルサービスエンジニア職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信VOYAGE GROUP総合職 ※現在募集なし