職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.159167 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン開催 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 150~200名ほど |
参加学生の属性 | 分からない。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日目にグループワークの時間があったような気がする。セールスフォースの商品を使って、指定された課題解決を図るといったものだった。参加者の中で発表をする班は2班ほどであり、ほとんどの学生がアウトプットの機会は何もなかったと思う。
ワークの具体的な手順
A~Eまで用意された事案があり、5、6人の班で1つ選んだうえで、セールスフォースの商品を使って課題解決を図るといったものだった。
インターンの感想・注意した点
2日間続く企業説明会というような印象。ほとんど聞くだけの時間であり、発言の機会の少なさに驚いた。とにかく長時間PC画面を見続けなくてはいけないので、集中力を保つのに苦労した。実際に3分の1ほどの学生はカメラをオフにしていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生との関わりはほとんどなかった。またインターンに登場した社員は2名(新卒採用担当)のみだったと記憶する。ランチの時間に質問をすることが出来たが、誰がどんな質問をしたかなどは全く見ていない印象を受けた。その分、どんな質問にも赤裸々に答えてくれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
”外資””IT”という事で、気の強い殺伐としたイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
良くも悪くも外資特有のサバサバ感はあったが、会社として社会貢献やダイバーシティへの理解をとても重要視している側面もあった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信(旧)リクルートアドミニストレーション総合職
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT東日本総合職