職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.126122 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 ビジネス職
ビジネス職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | メンター社員(事業部長の方)1名×5チーム、人事社員3名、ランチタイムの座談会3名×5チーム |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 国立大が多い印象 |
報酬の有無 | 1万円/日(懇親会費は別途支給) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半2日間:「事業推進における泥臭さを知る」
各事業部長が過去(または現在)取り組んできた(いる)課題について聞き取りを行い、チームで解決方法を探る。
後半3日間:「freeeのユーザー数を2025年までに55万人まで増やすには」
ワークの具体的な手順
それぞれの課題について、適宜メンター社員への壁打ちを挟みながら、最終プレゼンに向けてアウトプットを用意する。
インターンの感想・注意した点
そもそも前提となるマーケットの知識、freeeプロダクトの網羅的な知識が足りなかったため、ワーク時間が長い割にとても短く感じた。選考的に評価されるという意識は全くなく、とにかくチームとして良いアウトプットを出すことのみに注力していた5日間だった。ハイレベルなメンバーに囲まれ、その中でも自分の強...
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目と5日目に、remoを用いたオンライン懇親会(任意参加)があり、社員の方も複数参加してくださった。他チームの学生とも仲良くなることができた。
また、メンター社員の方、人事の方以外にも、現場社員の方とランチを食べながら話す時間が数回あった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ザ・ベンチャーな会計ソフトの会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ミッション・ビジョン・バリューを大切にしていて、人当たりの良い方が多い。会計ソフトだけじゃない、未来志向の会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信オプト総合職※現在募集なし
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信TISシステムエンジニア職