職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス
ビジネス
No.336803 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネス
ビジネス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月31日、9月1日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1日に全体で5名ほど |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 横浜国立大学、慶應義塾大学、一橋大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
Day1
課題解決講座→チームビルディング→新規事業立ち上げ時のポイント紹介→グループディスカッション(M&A・新規事業)→プレゼン→振り返り→PJストーリー(グローバル)→PJストーリー(M&A・事業開発)
Day2
グループディスカッション(戦略立案・グローバル)→プレゼン→振り...
ワークの具体的な手順
前提の確認、現状と理想のギャップを描く、解決する課題の特定、解決策の優先順位付け、実現可能性の検討、コアとノンコアを意識した発表準備(120分)→プレゼン(4分)
インターンの感想・注意した点
ワークの内容はかなり難しかったです。限られた時間の中で発表できる結論を得るために、時間管理を常に意識し、グループ内で前提や課題の認識をそろえ、お題に沿った解決策を選ぶことを注意しました。GDの機会を2回いただけたことで、学びを活かすことができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
GDのフィードバックは1日目、2日目と異なる社員の方(1日に1人)から得ることができました。GD中にはコメントはなく、プレゼン後に講評をいただける形でした。講義をしていただいた社員の方は2日間で合計6名程度で、フィードバックを担当された方々と重複していました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な方が多い。評価が厳しい。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な方が多い。成果を上げるということにこだわっている。仕事のスピード感を求められている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合