職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス
ビジネス
No.239137 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 ビジネス
ビジネス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
会社説明動画(https://youtu.be/fOtqJAl5kA8)を視聴し、興味をもったポイント上位3つを150字以内で記述してください。
売上高・営業利益が綺麗なほど右肩上がりになっている点
貴社はグロース企業だと認識しているが、一般的なグロース企業では売上高は立っているが、営業利益が赤字というケースがほとんど。そんな中で毎年、売上高と営業利益の両方で継続的な凄まじい成長を遂げているのは唯一無二だと感じた。
MR事業改革
...
あなたのこれまでの人生を振り返って、「突出した成果」を出した経験を出来るだけ 具体的かつ定量的に150字以内で簡潔に記述してください。
突出した成果として、「浪人を経て○○大学に合格したこと」を挙げる。浪人初期は偏差値50ほどしかなかったが、1年間で偏差値を15ほど上げて第一志望である○○大学に合格することができた。
上記の成果を実現できた理由(あなたなりに創意工夫した点など)を150字以内で記 述してください。
創意工夫したことは「浪人生専用の寮に入るために、○○から○○に上京したこと」だ。その結果、得た成果は2つある。1つ目は、○○志望の学生がたくさんいる環境に飛び込み、切磋琢磨することができたこと。2つ目は、浪人は精神的にも辛い時期だったが、境遇が同じ浪人生仲間と共に頑張ることができたことだ。
上記の経験を通じて得られた学びや反省を150字以内で記述してください。
「チームとして目標を成し遂げることの喜び」を学んだ。浪人生それぞれ第一志望校は異なるが、1年間勉強を頑張り続けるという共通目標を持って、共に切磋琢磨し合った結果、多くの仲間が目標達成することができた。それは自分1人では達成することが難しく、互いに励まし合った結果だと考える。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)