職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.19102 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人。全体で20人ほど |
参加学生数 | 45人 |
参加学生の属性 | 国公立大学、早慶が中心でした |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給。宿泊費:遠方の方にはホテルを用意してくれます。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アメリカのベンチャーキャピタル100社から1社選び、その会社の事業内容についてリサーチし、今後の展望を仮説せよ、というのが課題です。1日目はリサーチの仕方について講義があった後、グループワーク。フィードバックを経て2日目。2日目はひたすらグループワーク中間発表もはさみます。3日目に各グループが発表。
ワークの具体的な手順
課題が与えられ、課題の進め方についてざっくりと講義があった後、グルプワークがスタートします。各グループに2人の社員がつくので、社員の方にFBを受けながら、ワークを進めます。2日目に中間発表をし、3日目に最終発表をします。
インターンの感想・注意した点
とにかく時間がなく、ハードなワークでしたが、この時期に参加できたことは大きかったです。タイムマネジメント、主体的で論理的な発言・行動がかなり必要だと感じました。社員の方がたくさんいらっしゃって、たくさんアドバイスをいただけたのもよかったです。
懇親会の有無と選考への影響
そのまま内定につながるインターンです。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者、社員とも基本的に同じグループの人がほとんどです。最終日の発表後に懇親会のようなものがあり、そこで初めて他のグループの人と交流しました。社員は、自らどんどんアプローチすればみなさん応えて下さります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
イケイケのベンチャー。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イケイケのベンチャー。いろんな人がいて、ハードながらも、充実感を持って仕事をしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信データⅩ総合職
-
IT・通信シスコシステムズカスタマーエクスペリエンス(CX)部門(コンサルティングエンジニア職)
-
IT・通信TISシステムエンジニア職
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信マクロミル本社採用コース(総合職)