職種別の選考対策
年次:
25年卒 本社採用コース(総合職)
本社採用コース(総合職)
No.356873 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 本社採用コース(総合職)
本社採用コース(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン実施 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2名ほど |
参加学生数 | 25名ほど |
参加学生の属性 | 特に参加学生に共通点は見受けられませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1つ目のグループワークでは、クライアント企業の情報と仮説を整理し、ヒアリングシートの内容を確認した上で、調査提案書を作成するものでした。2つ目は、とある動画配信サービスの現状についての仮説を整理し、データから動画配信サービスの利用実態や強み、弱み、課題を分析し、今後その動画配信サービスが取り組...
ワークの具体的な手順
1つ目のワークは、20分間でクライアント情報と仮説を整理し、ヒアリングシートを確認した後、40分間で調査提案書を作成しました。
2つ目のワークは、10分間でとある動画配信サービスの現状についての仮説を整理しました。その後の50分間で、データから本動画配信サービスの利用実態や強み・弱み、課題を...
インターンの感想・注意した点
インターンシップの最初にマーケティングの基礎講座で教えていただいたことを、グループワークの際に、可能な限り、アウトプットしながらワークに取り組むように、注意しました。この考え方のプロセスを上手くできるようになれば、ワークでも良い成果を残すことができるのだと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員方は運営に専念しており、学生との交流の場はあまり設けられていませんでした。参加学生とは、グループワークで積極的に交流をする機会があり、最後にはチーム内でお互いにフィードバックをする場が設けられていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
冷静沈着で穏やかなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
データ分析を用いたマーケティングのプロフェッショナルというイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。