職種別の選考対策
年次:
24年卒 本社採用コース(総合職)
本社採用コース(総合職)
No.295929 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 本社採用コース(総合職)
本社採用コース(総合職)
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2022年6月下旬
グループディスカッション(GD)
2022年6月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 3〜4人 |
学生の人数 | 30人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ES通過後に送っていただいた企業説明の動画を視聴していることが前提だったため、企業説明のパートはなくすぐに課題の説明を聞きチームに割り振られた。課題の模範解答や思考プロセスについて解説を聞くことができたが学生に対するフィードバックはなく、すぐに解散となった。
GDのテーマ・お題
決められた予算の中で最も効果を発揮する広告の組み合わせを提案する。
GDの手順
時間がかなり短かったため(おそらく20〜30分程度)テンポよくメンバーの意見をすり合わせる必要があった。始めに5分程度各自で資料を読み込む時間を設け、あとは意見がある学生がどんどん提案し、反対意見がなければ採用するという方法を取った。
雰囲気
積極的に発言する学生が多かったように感じる。その中でも強引に議論を進める人や相手の意見に強く反対する人はいなかったため、議論は進めやすかった。時間が1時間程度と短かったため、選考されているという実感はなかった。
注意した点・感想
とにかくGDの時間が短いのでなるべく早く課題の趣旨と議論の流れを理解しないと全く発言できないまま終わってしまうと感じた。分からない点があったときは早めにメンバーに伝え、フォローしてもらった方が早いと思った。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信日本オラクルコンサルタント
-
IT・通信MIXIビジネスプランナー職
-
IT・通信(旧)DELL EMCプロフェッショナルサービスエンジニア職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信VOYAGE GROUP総合職 ※現在募集なし