職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
No.40751 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | MARCH、早慶などが多かった印象。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のクライアントのサービスを対象に、利用者数を増やすための施策に用いるリサーチ案を考案するという内容になっていた。初日は、ワーク概要説明と、テーマ発表。以降はワークメインになっており、最終日に発表が行われる。
ワークの具体的な手順
ペルソナを設定し、その中でどういったターゲットかを把握していき、施策を仮定したうえでリサーチ項目を決定していく。
インターンの感想・注意した点
一般的な施策立案とは異なり、リサーチ項目の検討というワークの性質上、いつもとは勝手が異なり、難しい側面もあった。また、リサーチ結果が読めないというところもあり、なかなか仮説を立てることが難しい内容になっていると感じた。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はあったが、選考への影響は不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とは各日の始まりと終わりにすり合わせが行われ、その際に関わることができた。あとは、初日のランチと、最終日の懇親会で詳しい話を聞くことができた。学生とは、ワークを通して常に議論しあっていくという関わりとなっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
リサーチ系企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
リサーチを提案したり新たな価値を創出することも可能な企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信TISシステムエンジニア職