職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
No.67661 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 文系
2018年7月
グループディスカッション(GD)
2018年7月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付で班の番号を聞いて、着席します。その後課題が発表され、グループディスカッションに取り組みました。
GDのテーマ・お題
リッツに負けている、ルヴァンの売上を向上させるための施策。
GDの手順
自己紹介を終え、課題に付いて徐々に話し始めました。グループディスカッション初めての人が多かったため、なかなか話は進みませんでした。数人が自分の意見をポンポン出していき、それに周りの人が意見をするといった形でした。最後は社員に口頭でプレゼンをしました。
プレゼン時間の有無
特に資料を作りはしませんでした。
雰囲気
グループディスカッション初心者が多く、みんな探り探り進めていました。優しい人が多く、進めやすかったと思います。
注意した点・感想
私はグループディスカッションは初めてではなかったので、みんなをリードできるように心がけました。話していない人がいれば、質問を振ってあげたり、チームを俯瞰して取り組めるように意識しました。時間は短めでしたが、特に難しいことはありませんでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信TISシステムエンジニア職