職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
No.14297 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2016年9月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チームあたり0.5人 |
参加学生数 | 約25名 |
参加学生の属性 | 特に偏りはなし。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とある企業を仮想クライアントとしたうえで、その企業の抱える課題を解決するためにマクロミルができるソリューションを考えるものでした。クライアントの方とのロールプレイもあり、単なる卓上でのワークではありませんでした。
ワークの具体的な手順
ワーク→ロールプレイ→ワーク→プレゼン→フィードバック
インターンの感想・注意した点
ワークでありつつも、実際の業務を再現した内容が多かったため、思っていた以上に現場の雰囲気を感じ取ることができました。インターン後の懇親会も社員さんがフランクに会話してくださり、実際に自分が働くことをイメージしやすかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は基本的に参加学生のみでアウトプットすることを求めれられていました。ただ、必要に応じて担当社員からヒアリングを行うことはできました。インターン中に担当ではなかった社員とは、その後の懇親会で接触できた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ラジオCMを放映している企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
マーケティング・リサーチ領域で先進的な試みをしている企業
社員の人柄も共感しやすい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信オプト総合職※現在募集なし
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門