職種別の選考対策
年次:

23年卒 コンシューマー総合職
コンシューマー総合職
No.197352 本選考 / Summer Workshopの体験談
23年卒 コンシューマー総合職
コンシューマー総合職
23年卒
Summer Workshop
>
本選考
京都大学 | 理系
8月下旬
Summer Workshop
8月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3日間 |
社員の人数 | 10人前後 |
学生の人数 | 1チーム6人×10班 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
「Amazon Chime」にて実施
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「Amazonに出店しているがセールに参加したことが無いお茶メーカーを、セールに参加させるための戦略立案」という課題だった。市場規模の推定や、見込売上のフェルミ推定も求められました。また、2日目にはGDと集団面接も実施された。
ワークの具体的な手順
ワーク中は社員が見回りに来ることはほとんど無かった。3日目の午後に発表を行い、優勝班が決められた。発表はスライドを用いたオーソドックスな形式だった。
雰囲気
課題に対して時間が限られていたため、かなり必死でワークを行った。2日目には夜遅くまで残業した。ただ、本番の1週間前に班での顔合わせ会が開かれ、学生同士も非常によい雰囲気で作業することができたと思う。インターン後も、本選考の情報を交換するなど交流が続ている。
注意した点・感想
FBを行っていただいた社員の方は非常に論理的で、頭のキレる印象だった。質疑応答でフェルミ推定の部分について突っ込んでいるのをよく見かけたので、コンサル出身の方が多いのかもしれない。参加学生は、コンサルや投資銀行など他の外資系企業も多数受験している方ばかりで、レベルの高いワークだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信(旧)リクルートマーケティングパートナーズ総合職