職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.76099 インターン / ケース面接(二次)の体験談
21年卒 ビジネス職
ビジネス職
21年卒
ケース面接(二次)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年5月
ケース面接(二次)
2019年5月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2.5 時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手男性社員。
話してる感じだとバリバリ事業作ってる人。
会場到着から選考終了までの流れ
部屋に8人集められ、交通費精算と選考の説明。
資料の読み込みを行い、施策立案して紙に落とす。
2グループに分かれて部屋に移動し、ケース面接開始。学生間でも質問する。ディスカッションを踏まえてもう一度施策を紙に落とし、再度ケース面接。
質問内容
質問というよりプレゼン形式のケース。
ケースのお題はDeNAぽい技術(毎年異なる)を使った事業立案。
紙を使ってプレゼンし、「これをやるとこれは改善されないと思うけどそこらへんはどうする?」とか突っ込まれて返答、もしくは考え直すという形式。
雰囲気
それなりに真面目な雰囲気。
この時点ではまだ弱めな学生も多い。
注意した点・感想
事業をつくる力が他のベンチャーと比較してはいけないほど高いため、社員一人一人が核心を突いた質問をしてくる。
学生風情が議論で勝とうとしてもメリットがまるで無いため、アドバイスをどれだけ柔軟に受け止めて施策に盛り込めるかに徹した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース