19年卒 総合職
総合職
No.20712 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2017年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪(大阪本社オフィス→富田林→二色の浜→二色の浜近くのホテル) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人。1チーム6人×4チーム |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | 関関同立、旧帝国大学、早慶 |
交通費補助の有無 | 交通費:会場移動費、交通費(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
対課題力、対人力、対自分力を身体と頭を使ったワークを通して鍛える。チーム対抗戦方式でより多くのポイントを獲得したチームが優勝となる。一日目は山、二日目は海でワークを行い、三日目はチームプレゼンを行う。
ワークの具体的な手順
一日目…大阪オフィス集合。一連の説明を受けた後体操服に着替え、バスで富田林に移動。富田林のレクリエーション施設の中に(1)知力(2)体力(3)チームワーク力を試す課題が隠される。チームで攻略する順番など作戦を立て、指定の場所に行き課題を行う。チーム対抗で高ポイント獲得を狙う。ワーク終了後オフィ...
インターンの感想・注意した点
熱い人たちが多く、人との関わり方に徹底的に向き合った3日間だった。暑い中頭を使いながら走る山のワーク、太陽の照り付ける下で苦手な競技に挑んだ海のワーク、発表を良いものにしようと徹夜で練習した二日目の夜など、なりふり構わず真剣に取り組んだインターンだった。野外での活動を含むインターンは珍しかった...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者はフレンドリーで気さくなタイプか、思考力に富むタイプだった。総じて人が良く、明るい人が多い。社員はチームにメンターが常についている。最終日の徹夜での作業にも付き添ってくれ、一人一人に面談の時間が設けられるので手厚いサポートをしてくれる。何が評価されるなどはわからないが、最終日に「このチー...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
SEO対策の会社。ベンチャーなのでガッツに溢れた人が多いのかなと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人に本気で向き合い、面倒見の良い人が多いイメージ。インターン後も面談の機会を設けてくださったり、メッセンジャーでやり取りするなど人を大事にする企業だと思った。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職