職種別の選考対策
年次:
22年卒 企画・マーケティングコース
企画・マーケティングコース
No.141792 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 企画・マーケティングコース
企画・マーケティングコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 約35人 |
参加学生の属性 | 体育会系が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エン・ジャパンのサービスの一つである「iroots」について、それをさらに普及させる仕組みづくりを議題としてグループワークに取り組んだ
お題を出されてからはほぼ学生のみで活動し、質問がある時だけ社員の方がルームに入ってくるという状態だった
ワークの具体的な手順
一日目の午前中に、インターン中のチームの発表、チームメンバー内での自己紹介、グループワークの議題が言い渡される。
そして一日目の午後~三日目の午前まではチーム内でのグループワークの時間になる。三日目の午後にはワークの発表の時間がある。
インターンの感想・注意した点
三日目の発表までに資料を作らなければならないのだが、自分のチームはそれに手間がかかり、二日目の夜に別時間を設けてそれに取り組んだ
他の学生チームもそうしたことはやっていたようなので、ワーク中だけでは時間が足りないのかもしれない
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、一日の終わりに必ずチーム内で学生同士フィードバックする時間があった。その際に社員の方も、学生に対しフィードバックをしてくれる。そのフィードバックがかなり的確だったので、就職活動にも役立てることができると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社ができてからそこまで歴史があるわけではないのでベンチャー的な部分があるだろうと思っていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際、社員の方の年齢層も若く、また学生に対して非常にフランクに接してくださる様子もあり、ベンチャーに近い雰囲気を持つ会社だと感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信イルグルム総合職
-
IT・通信イトクロ総合職
-
IT・通信ワンキャリアコンサルティングセールスコース