職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.26973 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年2月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年2月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約2時間半 |
社員の人数 | 不明 |
学生の人数 | 60人ほど |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初の一時間は、今後のキャリア観の変化に関するスライドを見せられる。
その後、グループワーク→結果発表→フィードバックと事務連絡→アンケートを実施し終了
GDのテーマ・お題
会社を成長させ、多くの収益を得る経営戦略ゲーム
GDの手順
最初はスライドを見せられる時間があり、その後グループワークに移行する。
自己紹介を兼ねたアイスブレイクの後、資料とゲームのルールを説明される。
個人でインプットをしたあと、一回の練習タイムがある。
その後は5タームの中で、会社を成長させるための戦略を練る。
選考官からのフィードバックの有無
上位5チームの発表の後、模範解答が提示される。
雰囲気
かなり明るい。どこのチームからも笑い声などが聞こえ、非常に盛り上がっていた。
注意した点・感想
フィードバック後の学生同士のアンケートが評価につながるものであった。そのため、集団に埋もれてしまうのではなく、会話において自分自身を印象づけることを意識した。
ただ、むやみに発言するのではなく、周囲の意見をしっかり傾聴して上で、議論を前に進める発言を意識した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信TISシステムエンジニア職