職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.390161 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 新宿オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム5,6人、8チームほどあった。 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | マーチ、関関同立など、体育会系や音楽専攻の人など属性は幅広かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・ラクスの商品である楽楽精算の毎月の売上推移をみて、なぜ売れたか、逆になぜ売れなかったかを検討する。
・新しい地域(京都、茨城県など)で楽楽精算をビジネスとして広めるにはどのようなアプローチをするのが適切か
ワークの具体的な手順
チームで考え、ディスカッションをすることに加え、何度か上司役の社員の方にアドバイスを求めることもできた。
インターンの感想・注意した点
非常に難易度が高く、正解の見えない問いだったため、議論が最初から進まず、難しかった。チームメンバーで協力し合うこと、明るく振る舞うようにすることは気をつけた。実際に上司の方と相談する体験をできたのは有意義だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバーとは、長時間一緒にいることもあり、非常に仲良くなれた。また、人事の方を含め、社員の方とも、懇談会などでフランクに接することができ、会社の雰囲気を感じることができた。役員の方とも話す機会を頂けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャーのイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
パイオニアとしての基盤を持つイメージ
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。