職種別の選考対策
年次:
21年卒 ビジネス総合職
ビジネス総合職
No.130051 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ビジネス総合職
ビジネス総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 日本 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5−6人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、MARCH |
報酬の有無 | 2日間で2万円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
賃貸領域でテクノロジーを用いた新規事業を立案。
2日間。5−6人のチーム編成。チームメンバーはランダム。
朝から21時過ぎまで作業した。
最終日にはプレゼンテーションの機会もあり、それに対してのフィードバックももらえる。
ワークの具体的な手順
最初に賃貸領域の講義があり、そこからグループワークへ移行
インターンの感想・注意した点
グループでの振る舞いをGD同様みられていると予想していたので、過程も疎かにしないよう全力で取り組んだ。また、自分よりできる社員という存在をいかに使えるかも意識すべきだと感じた。新規事業立案において却下される状況でも自分たちでめげずに取り組むガッツもみられていたようだ。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はない
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中も、2021の内定者や社員が常駐していたので、コミュニケーションは十分に取れる雰囲気だった。社員の色がわかるように、グループワークのチーム名は社訓のようなワードを与えられた。質問事項にもいつでも対応してくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
なんとなく会社も働く人も冷たい印象を受けた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に働いている社員の方と話してみると、人情味も感じることができた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア