職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
No.49385 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学大学院 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月5・6日 |
---|---|
実施場所 | 大阪オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム1人+人事2人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 関関同立・京阪神大しか居なかった。 |
報酬の有無 | 1時間あたり1000円 |
交通費補助の有無 | 交通費支給・遠方者のみ宿泊費の手配 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:午前中から夕方までは人材業界の理解を深めるボードゲームを行う。その後、チーム分けと担当事業を割り振られる。
課題として、チームの担当事業について調べることが課せられる
2日目:チームごとの事業所に別れ、事業の拡張案を創造するワークを行う。最後にチーム対抗で、プレゼンする。その後、懇...
ワークの具体的な手順
(1)事業の課題の洗い出し
(2)ターゲット選定と近年のトレンドを踏まえる
(3)ソリューションの洗い出し
(4)ターゲットとソリューションを結びつける。そして、今後どのように展開していくかを想像しプレゼンに説得性をつける。
インターンの感想・注意した点
積極的にコミュニケーションを取ることと論理的に意見を述べることに注力した。人材業界なだけあって、周りの人もコミュニケーション能力が非常に高く、埋没化しないように感情的にならず、伝わりやすく論理的に言葉を伝えるよう心がけた。
また、このインターンを通じて、新卒からエグゼクティブ層までパーソルキ...
懇親会の有無と選考への影響
2時面接までパスできる
インターン中の参加者や社員との関わり
チームのメンターとは常時コミュニケーションやアドバイスを頂けます。また、年次の高い社員さんも積極的にワークに協力してくださるので、疑問点や改善策などを聞きやすく、またとても丁寧に教えてくださりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人材業界なのでサバサバした人が多いイメージでした
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員間の仲の良さがヒシヒシと伝わって来た。業務領域が幅広いので、さまざな仕事の中から適正に合った事業を見つけられるように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。