職種別の選考対策
年次:
20年卒 戦略・管理部門 ※総合職へ統合
戦略・管理部門 ※総合職へ統合
No.45821 本選考 / 三次選考(個人面談)の体験談
20年卒 戦略・管理部門 ※総合職へ統合
戦略・管理部門 ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
三次選考(個人面談)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年12月
三次選考(個人面談)
2018年12月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事
会場到着から選考終了までの流れ
面談前に小論文(200~250字)、選考状況のアンケートを書いてからスタートします。
面接時間は1時間程度です。
質問内容
エントリーシート、小論文、選考状況アンケートなどをもとに質問されます。学生時代の経験や好きなこと、やりたいことなど、個人的な経験や思いに焦点をあてた質問が多いです。事前に作り込むより素直な思いをまっすぐ伝えるべきです。
雰囲気
選考フロー上でははじめての個人面談になりますが、面接官の方が柔らかい雰囲気を作ってくださったので話しやすかったです。
注意した点・感想
コミュニケーション能力が重視されていると感じていたので、事前に作り込んだ内容を話すのではなく、面接官の方とのキャッチボールを楽しむように心がけました。
過去の経験について、なぜその選択をしたのか、何を思ったのか、結果どう変わったのかなど、そこそこ深掘りされます。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
2018年11月
一次選考会(グループ面談)
2018年11月
筆記試験
2018年12月
二次選考(グループ面談)
2018年12月
三次選考(個人面談)
2018年2月
四次選考(グループ面談)
2019年3月
5次選考(個人面談)