職種別の選考対策
年次:
20年卒 戦略・管理部門 ※総合職へ統合
戦略・管理部門 ※総合職へ統合
No.45819 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 戦略・管理部門 ※総合職へ統合
戦略・管理部門 ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2018年夏期・複数回開催
グループディスカッション(GD)
2018年夏期・複数回開催
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 6時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 全体で20~30人ほど?各グループ5,6人ずつ |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
自由に着席(座席指定はなし)
↓
業界、自社についての説明
↓
ワークについての説明
↓
グループワーク
↓
フィードバックと各グループ振り返り
GDのテーマ・お題
1day internship-Synergy-
GDの手順
2つのグループワークを行いました。
(1)プレゼン体験ワークは、簡単なお題(「水」とか)を与えられ、グループで話し合って代表者がプレゼンしました。
(2)人事コンサル体験ワークは、人事社員をクライアント役とし、各グループ1度だけ質問時間を設けられます。それも踏まえてベストな人材を紹介するワ...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介など
プレゼン時間の有無
1グループ3分~5分程度だったと思います。
選考官からのフィードバックの有無
全体に向けてフィードバック
雰囲気
一次と変わらず、明るく楽しい雰囲気でした。
ワーク中は、人事の社員さんがクライアント役になりきった迫真の演技でびびります。
注意した点・感想
1dayインターンとHERO二次選考を兼ねています。
一次に比べさらにコミュニケーション能力の高い学生が集まっていますが、嫌みっぽさやガツガツ感はなくとてもいい雰囲気です。
積極的に発言をしたり、グループの雰囲気を良く保ったりすることを意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
2018年11月
一次選考会(グループ面談)
2018年11月
筆記試験
2018年12月
二次選考(グループ面談)
2018年12月
三次選考(個人面談)
2018年2月
四次選考(グループ面談)
2019年3月
5次選考(個人面談)