職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 募集終了:グローバル職
募集終了:グローバル職
No.67281 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 募集終了:グローバル職
募集終了:グローバル職
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年5月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 1名 |
学生の人数 | 20名ほど |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明後GDをふたつ
GDのテーマ・お題
1.学生の立場で、ネオキャリアに新たな人材サービスの提案
2.ネオキャリアの社員の立場で、クライアントの社長に就活サービスの提案
GDの手順
まず、1つ目のお題について、グループで15分間話し合う。スマホなどを使って検索可能。15分後、皆の前でプレゼンし、フィードバックを得る。
2つ目のお題も、15分間話し合い、プレゼンする、という形式は同じ。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介をした
プレゼン時間の有無
3チームあり、皆の前で発表
選考官からの質疑応答の有無
提案したサービスについてきびしく突っ込まれる。
選考官からのフィードバックの有無
GD後の休憩中にテーブルを回ってきてフィードバックのようなことを言ってくれる。
雰囲気
会社説明などはとても和気あいあいとしていたが、発表に対する突っ込みが鋭く、深く聞いてくるので、学生がタジタジしてしまい、さらにそこに厳しく追及される。
注意した点・感想
特に注意したところはない。
チームが3つあるのに対して選考官1人だったため、選考官が回ってきたときはしっかり話すようにした。しかし、発表や質疑応答などでは一言も話さなかったのに受かったため、何を見ていたのかは不明。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2019年4月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年5月初旬
グループ面接
2019年5月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年5月下旬
個人面接
2019年5月下旬~6月上旬
リクルーター面談
2019年6月中旬
個人面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。