職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 募集終了:グローバル職
募集終了:グローバル職
No.45370 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 募集終了:グローバル職
募集終了:グローバル職
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
京都大学大学院 | 理系
2018/12
グループディスカッション(GD)
2018/12
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 1 |
学生の人数 | 24 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介
アイスブレイク
テーマ発表
GD
発表
評価
テーマ発表
GD
発表
評価
GDのテーマ・お題
採用コンサルティング体験
人材紹介事業体験
GDの手順
15分程度で企業に対して求職者に対して何を求めているかを分析しそれを伝えることにこだわった
またお客様と企業の立場にたって実際に発表するということだったので挨拶やアイスブレイクなども重要視して行った。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
1分程度の自己紹介
プレゼン時間の有無
5分で完全打ち切り制
選考官からのフィードバックの有無
全グループまとめた総括
雰囲気
楽しく行っていた
注意した点・感想
お客様と企業の実際の立場に立ってプレゼンをするという形だったので話し方など細かいことにも気を配りそれが信頼され優勝を勝ち取ったのではと感じている
内容もそうだが人同士のビジネスに関してはそのような関係性が重要だと考える。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2018/12
FUTUREセミナー&一次選考
2018/12
COLORS二次選考
2018/12
グループディスカッション(GD)
2019/01
VECTOR四次選考
2019/01
RESOLUTION最終選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。