![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.331202 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 7月21日 |
---|---|
提出方法 | googleフォーム |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
過去、何かに没頭・のめり込んだ経験はありますか?(何かを作った経験があればそちらをお書きください)※字数制限なし
私がのめり込むほど夢中になって取り組んだ経験は◯◯です。私は幼少期から◯◯などのものづくりが好きで、大学では◯◯系の学科を専攻していました。しかしプログラミング主体の◯◯を行う研究室に配属されて活動する中で、実物を伴わない◯◯でのものづくりに興味を持ちました。そこで、友人◯◯人を誘い◯◯に挑戦...
過去、結果は問わず、あなたにとって高い壁・困難なことに取り組んだ経験を教えてください※字数制限なし
大学で研究室に配属されたばかりの頃、研究活動の進め方に困難を感じていました。私は(◯◯)の研究室に所属しましたが、プログラミング未経験のため初歩から独学する必要がありました。そのため、教授から提示された数十万行のコードに追記して機能を追加する課題について、不明点ばかりで何から行えば良いか分から...
過去、何かに失敗した際や周囲から助言を受けた際に意識したことを当時のエピソードを添えて教えてください。※字数制限なし
浪人時に第一志望の大学に落ちた私に◯◯がかけてくれた一言が意識変革をもたらしました。
第一志望の大学の不合格通知を受けた際、私は「大半の受験生より1年長くこの大学を目標に勉強・対策しているにも関わらず落ちた」とやるせなさを感じ、次に控えている第二志望の大学試験に向けて気持ちを切り替えられずに...
過去、成果を出すために取り組んだ経験を教えてください。(チーム・集団で取り組まれたことがあればそちらをお書きください)※字数制限なし
私が結果を出すために取り組んだ経験は部活動の大会のメンバー選出です。私は中学・高校・大学と(◯◯)に所属し、大学では部の(◯◯)を任されていました。(◯◯).具体的な行程としては初めに主将と部の勝率を向上させるためのメンバー選出を話し合い、次に話し合ったメンバを元に個々の選手たちの意見を聞くこ...
インターンの志望理由を教えてください※字数制限なし
私はITの力を使って生活を便利にしたいという思いでIT業界のエンジニアを志望しています。私は研究や◯◯での経験を通して、ユーザ目線で使いたい、便利だと感じるような新しい価値を生み出すことの難しさと面白さを体験しました。この経験をもとに、将来は人の役に立てるような製品を作るエンジニアになりたいと...
各質問項目で注意した点
全ての質問においてよくある回答の流れを意識して、定型文に沿ってまとめた.
参考にした書籍・WEBサイト
他の就活生が提出していたESをwebサイトでたくさん読んだ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信オプト総合職※現在募集なし
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信TISシステムエンジニア職