職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.86442 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 ビジネス職
ビジネス職
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
アイスブレイクのちお題発表→ワーク→FB
GDのテーマ・お題
100年後一番お金持ちになっているのは誰か?
GDの手順
机の上に自由に使える紙とペンがおいてあり、自由に議論する。班は6~7人。横に社員の方1人いて、議論を横で見ている。議論の進め方としては班によって異なるが、抽象的なお題に対して何の尺度で測るのか・お互いの自己紹介(特に強み)はマストで必要かと思った。
雰囲気
かなり会場全体として人数が多かったこともあり、終始雰囲気はよかったと思う。
注意した点・感想
限られた時間の中だったので、「議論を進める」ことを意識していた。抽象的なお題に対してに定義の部分でかなり時間を割いてしまい、誰にするか考える時間が少なくなってしまった。お互いを知る時間がきちんととれずに終わってしまった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信DMMグループビジネス職
-
IT・通信Unipos(旧:Fringe81)総合職
-
IT・通信リブセンス総合職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信TISシステムエンジニア職
-
IT・通信オプト総合職※現在募集なし