16年卒 総合職
総合職
No.1482 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 社内の会議室(開放的) |
インターンの形式 | ~シゴト、未来、自分と向き合う5日間~(詳細は後述) |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、進行役1人、その他ゲスト社員多数(10人以上) |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 多様。勉強を頑張っている層は4割程度か。各自が帯びていた属性としては、キラキラ、ソーシャルキャピタルが巨大、インターンやりまくり、ライター、アクティブ地方学生、体育会系、ビジコンサークル所属、などであった。 |
報酬の有無 | 10万円 |
交通費補助の有無 | 遠方も近所も全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各日、「自分を知る」「リクルートジョブズを知る」などといったテーマがあり、それらテーマに沿った様々なワークがあった。
例えば自分の人生を通じてのモチベーションの推移をグラフ化して、上がった時、下がった時の経験から自分が根本的に大事にしている価値観を見つける(見つからない)というワークや、社員...
ワークの具体的な手順
多数のワークがあり、それぞれ手順は異なるが、基本は個人でものを整理して表現する個人ワークと皆の意見を擦り合わせて成果物を出すグループワーク、そしてヒアリングであった。
インターンの感想・注意した点
チームワークの練習になったり、同世代の多様な方向性で突出した学生と仲良くなれたりするという意味では非常に良かった。会社が大事にしているものもわかった。
注意点は変に見られていることを意識せず堂々と振舞うこと。
懇親会の有無と選考への影響
選考には明確に有利。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバーとは濃密に関わった。
それもワークの性質上各自そこそこ自己開示をするので相手に対して安心感を覚えるくらいにはなった。
メンターの社員さんもライングループで繋がって積極的に関わってくれたし、他の社員さんたちも質問するとしっかり答えてくれた。
インターン後の交流の内容
同社が主催するイベントへの誘い、飲み会への誘い
インターン参加による優遇
インターンを通じて高評価を得れば、8月の解禁までかなり具体的なアプローチを受ける。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
タウンワークをつくってるリクルート(よくわかってない)の1部門
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
もらってんな!笑
一部の人は優秀
IT企業への変革にはまだしばらくかかりそう
数年しっかりやるとマネージャーとしてはかなり強くなりそう
IT枠の人たちはけっこうたのしそう
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職