職種別の選考対策
年次:

16年卒 総合職
総合職
No.2471 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 総合職
総合職
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、アサインされた社員を含めると全部で20人程度 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 東大5人、京大5人、早慶7人、同志社1人、北里1人、立教1人 |
報酬の有無 | 1日2万円 |
交通費補助の有無 | 交通費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己分析をチーム内で行い、プレゼンする。その後、同社の仕事について、アサインされた社員からの話などから分析し、チーム毎にディスカッション、プレゼン。レゴによる表現実習という他社にはないであろうワークもあった。
ワークの具体的な手順
基本的にチーム内ディスカッションの後にチーム間プレゼンがある。
インターンの感想・注意した点
学生の質は今まで行ったインターンの中で1番といっていいほど高く、どの学生とディスカッションしても刺激をもらい、勉強になった。社員の指摘も的確であっという間に時間が過ぎていくイメージであった。何度も参加したいと思うほどいいインターンである。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームごとにランチを取るのだが、5日中4日は担当のメンターがランチに連れて行ってくれた。また休憩時間等も社員がフランクに話しかけてくれる。最終日には懇親会があり、そこではかなりフランクにお話することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広い業界1位の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員一人ひとりの質が高く、質と量が伴った企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。