職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.17817 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年12月下旬
グループディスカッション(GD)
2017年12月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1グループ4人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
グループを指定される→お題発表→個人ワーク→グループディスカッション→フィードバック
GDのテーマ・お題
引っ越しの数を増やすには?
GDの手順
非常に抽象的なテーマだったため、前提の確認にやや多くの時間を費やしてしまった。主体は誰なのか、どのくらい増やすのかなどを決めた。その後は、現状、引っ越しが行われていない理由を挙げ、その対策を考えるという流れであった。
プレゼン時間の有無
2~3分程度
選考官からのフィードバックの有無
抽象的なお題に対しても、落ち着いて論理的に考えることが大事だと言われた。また、個人ワークの時間を上手に使っていた人が評価されていた。
雰囲気
柔らかい空気。
注意した点・感想
今までのグループディスカッションの中で、最も難しいと感じた。お題が抽象的であったため、前提を全員で共有することに注力したが、時間を使いすぎてしまった。そのための練習をしておけば良かったと思った。特に注意したことは、グループディスカッションに共通することだが、否定から入らない、議論をうまくまとめ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)