26年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.277192 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
楽天のインターンシップに応募した理由を教えてください。
大企業である貴社で自身の技術を試し、IT技術とビジネスがどうつながるのかを学ぶためです。将来の目標として、先端技術の知識やデータサイエンスのノウハウを活用し、プロジェクトをけん引する立場になりたいと考えております。そして、顧客のニーズに対し、実現可能性が高く、新規性のあるソリューションを提供す...
楽天グループは、あなたからは、どのような企業だと見えているか記入してください。
貴社は社会的責任を果たしながら挑戦と進化し続ける企業です。Eコマースやインターネットサービス、金融サービス、モバイルサービス、エンターテイメント産業など、幅広い分野で数多くのサービスを提供しています。その上で、「楽天経済圏」を活用した新規事業の探索にも積極的であり、新しい事業を立ち上げ成長させ...
プログラミングのアルバイト、プログラミングインターンの経験があれば、それを通して学べたことを記入してください
卒業論文で、○○の計算手法の実装とその性能評価について研究を行いました。○○について、より細かな○○を捉えるために精度を上げる必要がありますが、その際に計算量が増大するという課題があります。そのため、計算量の削減を目標とし、研究に取り組みました。シミュレーションにおける支配方程式で特徴的な○○...
自分の開発経験、プログラミング経験をアピールできるサイトやURL、Github、エピソードなどがあれば記入してください。
覚えたいキーワードを入力し、忘却曲線に基づいたスケジュールでそのキーワードを表示するというサイトをJavaScriptを用いて製作しました。きっかけは二点あり、講義でGitの使い方について学び、その知識をアウトプットを通して定着させたいと考えたこと。TOEICの試験勉強において覚えづらい単語、...
コミュニケーションをとる上で、意識していること・大切にしていることを記入してください。
話しやすい雰囲気を作ることを意識しています。具体的には次の二つのことを心がけています。一つ目は相手に意見を求めること、二つ目はユーモアを取り入れることです。具体例として、○○で三年半アルバイトをし、二年半以降はリーダー的役割として新人スタッフの指導を行っていた経験があります。その際、一方的な指...
チームの中で自分の考えが周りと食い違ったとき、どのように対処するか記入してください。
最初に、最終的な目標に立ち返り、各意見の根拠について考えます。その際、自身の意見に対しても批判的な目で見て、客観的に誤りがないかを確認します。そこで誤りがない場合、相手の意見の根拠を聞き、相違点を分析します。そして、合意形成を図る際には、片方の意見が採用されるのではなく、双方の意見から新たな意...
自分自身の成長のために、どのような目標を立てていますか?そのために、どのような取り組みをしているか記入してください。
将来、先端技術やデータサイエンスの知識を活用し、プロジェクトをけん引する立場になりたいと考えています。将来のビジョンを明確にするために、大学生の間にビジネスの場でデータ分析を活かした活動をし、成果を挙げることを目標とし、以下の取り組みを行っています。一つ目は統計学の基礎とPythonの学習で、...
その他にアピールしたいことがあれば自由に記入してください。
私は○○で、○○部門の一つのチームを立ち上げた経験があります。難しかった点は、明確な手本がない中で0から作業の枠組みを作ることでした。特に、最初に○○の方向性を見出すことに苦労をしました。そこで、直接○○の方にお話を伺うことに注力しました。そして、○○に対するこだわりや視点を学び、方向性を明確...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。