職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンシューマー総合職
コンシューマー総合職
No.272810 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 コンシューマー総合職
コンシューマー総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は主にインプットが中心で、新入社員から役員の方まで多くの社員の方の話を聞いた。Amazonが重視しているOLPの話もあった。
2日目は架空の会社の売り上げを10年後に向上させるための施策を考えた。
3日目はその発表が中心だが、話を聞く時間もあった。
ワークの具体的な手順
チームで1日間かけて自由に進めていい。
ほとんどのチームが2日目の夜に残業していたと思う。
インターンの感想・注意した点
思ったよりもQ&A形式で社員の方の話を聞くことができることはよかった。ワークに関しては、自由度が高すぎるのでリサーチをして定義を狭めたり、友人にアンケートを取ったりした。チームで自由に進めていい時間が長いので、休憩などを定期的に取ると良い。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体を通して多くの社員の方と接する機会はあったと思う。昼休みを使って質問する時間も十分に取ることができた。ワークのフィードバックに関しては、1人の社員が30分〜1時間程度みてくれるだけで、そこまで手厚くはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務そう。エンジニア以外は何をやっているのかわからない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
激務だと聞いていたが、自由に働けるワークライフバランスの整った会社であることを知った。また、コンシューマー総合職についてのイメージもあった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース