職種別の選考対策
年次:

26年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.413889 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
26年卒 ビジネス職
ビジネス職
26年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
一橋大学 | 文系
2024年9月下旬
グループディスカッション(GD)
2024年9月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1.5〜2時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 20人くらい |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初、会社説明を聞いた後にブレイクアウトルームにてGDが始まる。
GDのテーマ・お題
タイミーがどこかに新しい支社を建てるとしてそこはどこか
GDの手順
・自己紹介
・発散
・収束
・発表
発散はさほど時間を取らずすぐに収束>議論になった覚えがある。
雰囲気
明るく、ラフ
注意した点・感想
結果論になるが発言の質を突き詰めたことが選考突破の鍵であった気がする。基本的には他人の意見に対して質問や詰められていない部分を指摘し、弁証法的に話し合っていくスタンスをとっていた気がする。アウトプットの質よりも過程の質が重視されていた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信L&E Group(旧:リンクエッジ)セールス※総合職へ統合
-
IT・通信フードテックキャピタル営業職
-
IT・通信TOKIUMビジネス
-
IT・通信ホワイトプラス総合職
-
IT・通信kubell総合職
-
IT・通信テクノプロ・IT社エンジニア職