職種別の選考対策
年次:
25年卒 事業開発職・webマーケティング職
事業開発職・webマーケティング職
No.300681 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 事業開発職・webマーケティング職
事業開発職・webマーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2023年4月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年4月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2,3人 |
学生の人数 | 15人ほど |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのためなし
GDのテーマ・お題
「ある業界の市場規模を算定し、その中の事業でも注力すべき領域を推定せよ」というもの。
GDの手順
前回の説明会兼選考会でもされた企業説明の要約が冒頭15分ほどで行われたのち、40分のGDと2分の発表時間が与えられた。
その後面接官の方から、Leo Sophiaの事業開発メソッドの説明と、お題に対する解答の導き方の説明があり、個人とグループ全体のフィードバックに移る。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
名前と所属の軽い自己紹介飲み。
プレゼン時間の有無
代表者1人が2分で発表。
そのブレイクアウトルームのままで1人の面接官に行う形式だった。
選考官からのフィードバックの有無
各個人とグループ全体へのフィードバックがある。発言量やリーダーシップだけでなく、俯瞰能力やアイデア力なども見られていた。
グループ全体としては、その解答への導き方への良かった点、改善すべき点の双方を教えていただいた。
雰囲気
厳かすぎず和やかすぎず、といった印象を受けた。
人によるため一概には言えないが、私のグループは全員が他者に丁寧に接している優しい方々で、そこも評価されていた。
注意した点・感想
個人的にはお題に対する正確な解答が求められなかったことや時間配分の甘さなどに改善の余地があるように思えたが、次につながる非常に有意義な時間になった。
前述したように、私以外の方も「誰も置いていかない」という点が評価されていたため、お題の結論はともかく、メンバーと良い関係で進められていたかどう...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職