
24年卒 プロデューサーコース(DXプロデューサー/クリエイティブプロデューサー)
プロデューサーコース(DXプロデューサー/クリエイティブプロデューサー)
No.290671 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 9月中 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターンシップをどのような観点で選んでいるか
私の興味関心であるデジタルマーケティングや広告業界を中心に幅広く見ています。その中でも実務のイメージをつかめるように実践的な内容のインターンシップに積極的に応募しています。
マーケティングプロセス体験ワークショップの受講理由
私はWEBマーケティングに関わる仕事に興味があり、実際に体験して業務理解や業界研究をしたいと考えているため、本インターンシップを受講したいです。興味を持った理由は、コロナ禍の学生生活で私にとってWEBが大変身近な存在に感じられたからです。行動制限がある中で、WEB広告がきっかけでマーケティング...
大学の活動以外で、今までの人生において一番お金、または時間をかけて熱中した経験や物事
Instagramでの発信です。HSPという繊細な気質を持つ方に対して生きやすい考え方を発信し、同時に社会でのHSP認知度の向上を目指しました。私のInstagramアカウントでHSPを知っているかアンケートをした際、55%が知らないと回答しました。そこで誰もが自分らしく生きられる社会を目標に...
その魅力(200字以上)
一番の魅力は社会に影響を与えることができる点です。Instagramは多くの人が日常的に使用しているSNSであり、自分自身が持っている知識や経験を世界へ共有することができます。私の発信によって、人の行動を促したり、前向きな考えになって人生が豊かになったりと、人に変化をもたらすことが可能になりま...
今気になっている社会課題
技能実習生の劣悪な労働環境です。暴行や強制帰国、賃金の未払い等、技能実習生をめぐる問題は様々あります
なぜ気になっているのか具体的な理由(200字以上)
大学で多文化共生や日本語教育について学んでいます。講義の中で、安い服は最低賃金以下で働いている技能実習生の存在があって生産されているといった事実を知りました。私は、日本に来る外国人を尊敬しています。小さな国であり、日本語は日本でしか使われていないにもかかわらず、日本について勉強して来日する方が...
各質問項目で注意した点
正直に書くことを意識した。活動を盛らないで記載し、関心のある社会課題はメンバーズが意識している課題とは異なるが、そのまま事実を述べるように心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)