21年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.123741 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2020年12月16日〜17日 |
---|---|
実施場所 | 川崎 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 慶應大学、MARCH、日東駒専など |
報酬の有無 | 昼食支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はWinActorのソフトを実際に体験し、社員の方の指導の元RPAの使い方を学びました。また、グループワークにて「RPAを使って世の中を変えるとしたら何をするか」を話し合い、新規事業立案を行いました。2日目は、新規事業立案を元にRPAを実用化したシステムを構築し、各グループごとに社員に発...
ワークの具体的な手順
1日目
・会社概要・事業の説明
・WinActorのソフト体験
・「RPAを使って世の中を変えるとしたら何をするか」について3〜4人のグループに分かれ話し合い
・新規事業立案のテーマ決め
2日目
・RPAを導入したシステム構築
・発表準備、パワーポイント作成
・発表、講評...
インターンの感想・注意した点
常に何を目的として行動したかを明確にするよう努めました。また、成果に留まらず、過程を重視する様に注意しました。WinActorのソフトを扱うのは初めてで使い方に苦労することがありましたが、RPAへの関心をより高める機会となりIT業界を受けるにあたってとても良い経験となりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンに参加者とは、少人数の形態であったこともあり全員と発表や講評の場で意見交換などを行いました。社員の方とは、昼食を通して実際の業務や働き方、研修などについて詳しく聞く時間が設けられておりとても充実していました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
NTTデータのグループ会社の1つというイメージでした。また、金融事業を展開していることから堅いイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
他のNTTデータのグループ会社と比べてベンチャーの色があり、風通しの良い社風であると感じました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)