職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.41124 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | TATERU本社ビル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 三日間 |
参加社員数 | 1チームあたり5人で、合計3チーム |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 早慶を中心に他旧帝大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
TATERU社における、新規事業立案
一部事業内容や発表内容に制限が課されており、
・既にアメリカなど海外で導入されているもの
・TATERUの既存事業とのシナジーを生むこと
・売り上げ最低10億円以上を3年以内で達成すること
など、現実的な立案が求められていた。
ワークの具体的な手順
1日目はTATERUについての大まかな事業説明がなされ、それ以降は発表までずっとグループワーク
インターンの感想・注意した点
全体的に何かしら自分の意見をしっかりと持っている人が多い印象だった。
ただその一方で「我こそは」と前に出て行ったり、積極的にチームを引っ張ったりする人はいなかったため、その点では議論の進みが遅くなってしまった。
自分は初めてのインターンでもあったため、チームを引っ張るというよりは、周囲に多...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者とは同じチームの人であれば三日間ずっと一緒にいるのでだいぶ仲良くなれる。
ジョブ中は定期的に社員の人が回っていて、必要があれば質問ができるというシステムになっていた。
回っている社員の方も、エンジニアの方やコーポレートサイドの人など、様々な部署の人と関わりを持つことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
綺麗なオフィスでストレスフリーに働いているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
全体的に華やかそうな人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職