職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.41124 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2018年7月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年7月下旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 一時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初2,30分ほどで会社説明がされ、その後20分間でGDを行った。
GDのテーマ・お題
IT産業において、今後もっとも伸びるであろうサービスを理由とともに考えてください
GDの手順
まず社員の方からディスカッションのテーマや発表の有無、時間などが説明され、あとは各グループごとでひたすらディスカッションとなる。
時折社員の方が回ってきては議論の様子を確認していたが、特別メモをとったりはしていなかった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
各グループごとでの自己紹介
プレゼン時間の有無
各チーム1分目安で発表した
選考官からの質疑応答の有無
発表内容について、やや深掘り的な質問がなされた
選考官からのフィードバックの有無
簡単ではあるがフィードバックはされた
雰囲気
チームによって異なるかもしれないが、自分のチームでは終始朗らかな雰囲気だった
注意した点・感想
グループディスカッションでは時折チーム内でややギスギスした雰囲気になるところがあるようだが、出来るだけそのような雰囲気を作らないように意識した。
その上で、議論全体を俯瞰することと、タイムマネジメントを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合