職種別の選考対策
年次:
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.39473 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 二日間みっちり |
参加社員数 | 8人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | ばらばら |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目午前 アイスブレイク的なワーク
1日目午前 会社経営ボードゲーム
1日目午後 社会課題解決ワーク
2日目午後 発表
一日目の最後にお題がだされて、チームで考えていくというタフなものでした。
ワークの具体的な手順
社会課題解決ワーク に関しては、
1日目と2日目に社長に発表し、直接フィードバックをもらえる。残りは完全に自由に進めることができる。
担当の社員がつくので、話を聞きながら進めることができる。
インターンの感想・注意した点
初日の体験型ワークは楽しかったです。
ただ、二日目の社会課題解決型のワークは非常にタフなものでした。
社長からのフィードバックは本気なものであり、どうしたら認められるか、終電までチームで話し合い、いい経験になりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに一人社員がメンターとしてつき、みっちりフォローしてくれる。またそのほかにも3〜4人社員の方がいて話しかけやすい雰囲気である。
社員の方とはFacebookで友達になるなど、かなり近い距離であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャーでこれからの会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり本気で社会課題を解決しようとしている熱い会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア
-
IT・通信ZOZOビジネス