職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.264045 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬の2日間 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人×5チームほど+審査員数名 |
参加学生数 | 20-25人ほど |
参加学生の属性 | 様々でした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題は「◯年以内に◯名程度のクリエイターが、クラシルのみの収益で月◯円安定的に稼げるようになるために、クラシルとしてどのようなビジネスモデル・マネタイズモデルを設計する必要があると考えますか。」というものです。
プレゼン時間は10分でした。
ワークの具体的な手順
1日目の午後から2日目の中盤まで、ワークの時間が設けられていました。
1日目の終わりに中間報告と1on1があったので、そこまでに必要なリサーチを終わらせ、仮説程度にでもビジネスモデルを出すことを目標にしていました。
インターンの感想・注意した点
課題オンボーディングの時点では、どこからどう手を付けてよいか見当がつきませんでした。しかし、チームで話し合ったりメンターさんからのフィードバックを受けたりしているうちに、少しずつワークを進められているという実感を得ることができました。
社風を感じながら自己成長の機会も十分に得ることができたと...
参考にした書籍・WEBサイト
企業から紹介された数冊の課題図書を読んでいきました。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は不明です。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日間のインターンの間の夜はわずかな睡眠で乗り切り、ずっとzoomをつないでワークをしていたので、同じチームの参加者とはある程度仲良くなりました。他チームの参加者とは、最初の自己紹介と最後の懇親会で話した程度です。
自チームのメンターさんには、その後の選考でもとてもお世話になりました。他の社...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、気の強い人が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱と他者への温かさを併せ持つ方が多い、Valueを大切にしている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職
-
IT・通信W2総合職