職種別の選考対策
年次:
24年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.283418 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 エンジニア職
エンジニア職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事と現場社員含め全体で5人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 大学名等の話は出なかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の事例をもとにしたグループワーク。ECサイトに会社の事業がどのように関与し、どういった価値を与えているのかを知ることができた。また、現場の社員からのフィードバックももらえるため、自分が持っている事業イメージとの差異をなくすことができた。
ワークの具体的な手順
ビジネスモデルの紹介。どういった価値が提供できるかをグループにて話し合い。発表。フィードバックをもらいつつ答え合わせ。
インターンの感想・注意した点
事業のビジネスモデルを理解することができ、またそれまで自分が持っていた事業へのイメージが少しずれていることがわかった。意識したことは、会社の方向性を意識し、それとずれないように発現した。実際に、会社の方向性と少しズレがあるとフィードバックされているグループもあったため、やって損は無いと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークなので参加者と関わる機会は多い。社員の方は各グループに着いているわけではないため、ワーク中は積極的にコミュニケーションが取れるわけではなかった。ただ、座談会の機会もあるため質問があればそこで聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
CMでも見たことがあり馴染みのある企業だった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新卒の初任給を高く設定しており、また社員の方のレベルが高い印象を受けたため、少数精鋭のベンチャー企業というイメージをもった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合