職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
No.333301 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 新宿オフィス |
インターンの形式 | ハッカソン形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、合計10人ほど |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 様々だが、プログラミング経験がある人 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある程度実装されているWebページをチームで改善していく、という課題だった。チームの構成においては、全体的に院生・学部生、男性・女性のバランスが良いと感じた。アジャイル開発の手法で、実務に近い形で三日間スクラム開発を行った。
ワークの具体的な手順
・概要説明
・チームビルディング
・役割決め
・スクラム開発についての説明
・開発
・発表
インターンの感想・注意した点
実務に近い内容を三日間行っていたと感じる。チーム開発が初めてで慣れない点も多かったため、チームメンバーとのコミュニケーションを積極的にとることを意識し、その都度確認しながら実行することに気を付けた。技術面で圧倒されることも多く、意義のある三日間を過ごすことができた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者のみ秋の説明会に参加でき、説明会参加後に早期選考へ案内されると説明された。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは3日間同じチームのため、かなり仲良くなった。昼食時はチームごとでばらけるため、別のチームの参加者とも話す機会もある。チームごとに一人ずつメンター社員がついてくれるため、フォローしていただくこともあった。最終日に懇親会があったため、聞きたいことを聞ける機会があったと感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、理系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和気あいあいとしている、自由、技術力が高い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職