職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
No.70158 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年10月10日 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1テーブルに1人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 理系がほとんどだった |
交通費補助の有無 | 全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初は会社内容についてや通信業界、またネットワークでウイルスについての説明があった。その後グループワークで、学生にウイルス感染についての課題がだされた。それについて班員で話し合って原因を追究し、解決していく。
ワークの具体的な手順
皆で原因を追究し、話し合って解決方法を考える
インターンの感想・注意した点
グループワークがほとんどだったので、周りとの情報共有を意識しました。理系の人がほとんどで内容も少し難しかったので、説明をよく聞き皆の話を頭の中でインプットできていないとついていけないような気がしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本は決められた班員6人でグループワークを行う感じでした。1テーブルにそれぞれついていた社員には与えられた課題について質問してよかったので、積極的に質問しました。最後はインターンシップ参加者と社員全員で立食パーティがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゲームやニュースを開設している会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターネットの課題解決もしていく会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。