職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
No.54760 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年8月30日〜31日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 人事の方含めて全体で6名程度 |
参加学生数 | 約30名 |
参加学生の属性 | 院生、早慶、GMARCH、関西からなどそれぞれ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ニフティの強みを活かした生活者目線での新規WEBサービスの企画。1チーム5.6名に分かれて、8チーム程。2日目には執行役員の前でプレゼンテーションを行い、ポイント制で全チームの順位が発表される。プレゼン時間は10分。1〜3位にはそれぞれ景品が配られる。最後には社員含めた懇親会が開かれ、チーム以...
ワークの具体的な手順
初日は何を誰にどんな手順でを中心に行い、どんなジャンルで、どんなサービスを、どんなターゲットに絞るのかを明確にし、ある程度やるべきことを絞った。2日目はより深掘りし、収益計算まで行った。
インターンの感想・注意した点
2日間という短い時間の中で新規サービスを企画するのはとても大変だったがやりがいはあった。懇親会では社員の方ともフランクにお話ができたり、オリジナルTシャツが配られたりなどとても楽しく、いい思い出になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に、現場社員さんが室内を回ってくださり、ワークが滞った際に質問をすることができた。また、質問に対する回答も的確であった。プレゼン後の懇親会でも積極的に社員さんが話しかけてくださり、とても楽しかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
老舗企業なので、堅苦しいイメージはあったが、人事の方含め皆さん柔らかい雰囲気があり、優しく、とてもやりやすかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しいイメージはなく、フランクに取り組めたので、発言がしやすかったり、自分のペースで進めたりした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。