職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職
総合職
No.405476 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月5,6と12,13(中5日はリサーチ期間) |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間+各チームごとのリサーチ5日間 |
参加社員数 | 9名ほど |
参加学生数 | 27名 |
参加学生の属性 | 日本各地の大学から |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「住まい探しに困っている人の課題解決案を考えよう」という課題で、主にUXリサーチ(顧客インタビュー)を軸に施策立案をした。インタビューマッチングサービスを用いて、中5日の間に一般の方にインタビューを行った。
ワークの具体的な手順
1日目社員様方からの事実ベースのインタビューのノウハウのインプットしていただいた。
2日目以降でチームごとにワークを行った。
インターンの感想・注意した点
チームメンバーとの楽しい関係性構築、思ったことをしっかりと意見する、沢山アウトプットする、課題点を見つけて指摘する、などを意識しました。途中、出口が見つからず、苦しかった時間も長かったのですが、諦めずに話し合いました。
参考にした書籍・WEBサイト
LIFULLホームズ、LIFULL地方創生など
懇親会の有無と選考への影響
特になし
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中はチームメンバーとメンター社員さんとお話する時間が主でした。プレゼンの際、社長さんにもFBをいただきました。懇親会ではチームを跨いで、また、沢山の社員さん方とお話する機会があり、みんなと仲良くなれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
利他主義、社会課題解決に積極的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前のイメージに加えて相手のことを第一に思って行動される、行動力、ビジョンの言語化が凄い、熱意がある、ファーストペンギン
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア
-
IT・通信ZOZOビジネス