職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.405474 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月上旬~中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2days-調査期間(5日)-2daysの約10日 |
参加社員数 | 人事の方2名、メンターの方3名、そのほか社員の方が時々参加 |
参加学生数 | 25人~30人 |
参加学生の属性 | 学部生が殆ど、院生の方もいた |
交通費補助の有無 | 前泊後泊があるか、どのエリアから来ているか、交通手段は何かで恐らく額が違う |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
家探しに関して新規事業の立案を行った。自分たちがターゲットにした人々が実際に不満を感じているかどうかを知るため、5日の間に5名ほどインタビューを行ったり、他にもアンケートを行っている班もあった。前半はどのターゲットの何の問題に着目するかを決め、後半は解決策を考えるという流れ。
ワークの具体的な手順
前半2日間はどのターゲットの何の問題に着目するかを決める。またどの対象にインタビューするかも決める。真ん中の5日でサービスを使って5名ほどにインタビューをし、自分たちの仮説があっているか確認、後半は解決策を考えるという流れ。
インターンの感想・注意した点
時間内に終わらせたかったが全然間に合わなかったので、インターン時間外もそこそこ自分の時間を削って最終日に向けて動くことになった。がその点に関しては班によってまちまちだと思う。発表の評価基準が配られるのでそれからそれないよう、チームで何度も見返していた。
懇親会の有無と選考への影響
メンターの方も参加してくださった、色々お話を聞けてかなり参考になった。選考への影響は多分ない。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターさんの方、人事の方のサポートがかなり手厚かった。
全体を通して、「ああこういう方がこの会社に入っているんだな…」というのをかなり強く体感した。企業理念を体現している人ばかりというイメージを持った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
利他主義というワードを事前に聞いていた。まさか体現してるとは言ってもそこまで…とインターン参加前は思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
予想以上に”利他主義”をかんじた。本当に予想以上だった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信Sky開発職
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信ピクシブビジネス職