職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.80690 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間が計3回 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 10名程 |
参加学生の属性 | 関西の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初にKDDIグループの事業内容、方針の講義を受けた。
その後にワークを行った。内容は、情報を提示された上で自社が取り組むべき新規事業を3~4人のグループでディスカッションするというもの。立案後、社員の方に発表しフィードバックを頂いた。
ワークの具体的な手順
情報をインストール→ディスカッション→発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
与えられた情報に対して時間が足りなかった。そのため、タイムマネジメントに何よりも気を配った。具体的には、SWOT分析を簡単に行い、立案の方向性を早い段階で確定させた。これにより情報の取捨選択が可能になり、時間の節約を維持しつつも、ロジックの通った立案が可能になったと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
開始前後や休憩時間中は、学生の質問に答えてくださった。また、ワーク中も社員の方が巡回しており、学生サイドから質問を投げかけたら気軽に答えてくださった。
1日は内定者の方も参加されており、ご自身の就職活動の内容に関して解説してくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
KDDIグループ内のベンチャー企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大手グループのメリットを生かしつつも、ベンチャーらしく新しいことに積極的に挑戦している。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職
-
IT・通信VMware(ヴイエムウェア)セールス職