職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.381741 インターン / 2st stage 財務分析の体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
2st stage 財務分析
>
インターンシップ選考
学習院大学 | 文系
2024年4月
2st stage 財務分析
2024年4月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 12人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
同日に説明会が開催される場合、どの企業を優先するか?
(3社の有価証券報告書が配布され財務分析を中心に検討)
議題以外にそれぞれ企業の営業利益率や業績の考察が小問として立てられており、それに沿って議論を行った。
時間制限がかなり厳しいので、メンバーそれぞれで手分けをしつつ計算と考察を進め...
ワークの具体的な手順
手分けしつつ資料を読み、グループ全体で回答制作にあたった。
雰囲気
基本和やかだが、時間制限が厳しいので後半は少々緊迫した雰囲気であった。
注意した点・感想
計算をする人、企業分析をする人、書記として記録する人にそれぞれ割り振り効率的に回答を導いた。
とにかく時間がシビアなので時間配分に注意しつつ正確な情報を割り出し考察した。
三次選考に進んだ人数を鑑みるとこのGDでかなり人数が絞られる印象。
懇親会の有無と選考への影響
優秀者は3st stageへ進める(通過率はおよそ1割とのこと)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信システムリサーチITエンジニア
-
IT・通信ピクシブビジネス職
-
IT・通信サイボウズビジネス職
-
IT・通信dSPACE Japan技術系総合職
-
IT・通信GMOインターネットグループ(旧:GMOインターネット)ビジネス職
-
IT・通信インターネットイニシアティブ総合職(営業職、技術職、スタッフ職の職種別選考)