19年卒 総合職
総合職
No.30365 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(魅力に感じている点、入社後やりたいこと等)
私が、貴社を志望した理由は、「地図を制する者は世界を制する」とGoogleを見て考えるようになったからです。貴社はビジョンとして「情報を地図化する世界一の企業」を抱えており、地図で世界を制する一員に私もなりたいと思いました。私は、幼少期から地図を眺めることが好きで、大学では人文地理学を専攻して...
地図情報で創造する未来について、あなたの考えを自由にお書きください。
地図は今後様々な分野で活用され、無限の可能性を秘めていると考えています。AIやIoTと組み合わせることによって、自動運転やドローンを使った無人配達など私たちの生活をより便利で快適なものに役立つのではないかと思います。また、地図に様々な情報が掲載されるようになり、より便利なものになると考えます。...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
■ゼミ…◯◯ゼミ
■研究課題…過疎地域における買い物弱者問題と移動販売に関する研究
■研究内容 …フードデザートはある特定の地域にみられる生活環境と食生活の悪化のことで、主に生鮮食料品店の郊外化が起きている都市部を中心に確認されている現象です。しかし、過疎地域においても、フードデザートに陥...
自己PR
私の強みは「人を巻き込む」リーダーシップがあるところです。私はサークル活動で◯◯に所属し、委員長を務めた経験があります。30人を超えるメンバーをまとめるにあたり、意見の食い違いや対立、モチベーションの低下など、苦 戦することも多くありました。組織として、全員が協力、尊重しながら活動したいと思い...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は、サークルでの活動に打ち込みました。私は◯◯に所属し、委員長を務め、組織の中心として、活動しました。主な活動内容は、◯◯や◯◯等を企画・運営しました。その際に課題だったのがメンバーの人数不足です。発足当初から、人手不足が問題となっており、企画・運営が困難となっていまし た。当初は10人しか...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。