職種別の選考対策
年次:
26年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.397685 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 18人ほど |
参加学生の属性 | 早慶以上 |
交通費補助の有無 | 2000円のAmazonギフト券 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
toC、toBのどちらの業務も体験できる。
toCでは社員の方が転職希望者になりきり、与えられた企業の求人票などをもとに適性を考え提案する。
toBでは求人を出している企業に対して適切な人材を紹介する。
ワークの具体的な手順
顧客へのヒアリングから提案をグループで考えていく。
インターンの感想・注意した点
時間設定が絶妙で、ギリギリ答えにたどり着くようなちょうどよい難易度だった。リアル脱出ゲームをしているような感覚。業務内容についての理解も深まり、クイックが何を大切にしているのかも伝わりやすい内容だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
6人ほどでグループが組まれており、そのメンバーとどの企業・求職者を紹介するかを議論していく。限られた時間でどのような質問をするのか、それに対しての回答を考え、それぞれのタームを過ごしていく形だった。社員の方とは最終日に30分ほど話せる座談会が開かれ、気軽に話せた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人材とはいってもいまいち強みがわからない状態。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
一貫性のある事業を行っていることが強みであり、それによって顧客の幸せを重点に置いていることが伝わった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。