職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.37996 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月13日14日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり7人3組 |
参加学生数 | 21人程度 |
参加学生の属性 | 国立、上智、地方様々 |
交通費補助の有無 | 全員実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一族経営の三代目の新社長の経営をコンサルする。人事コンサルとして経営上の課題を解決するアイデアを出し、それを当社が持つ人材を活用して解決に導く。最後にプレゼンを行い採用されたチームが優勝となるコンペティション形式
ワークの具体的な手順
1時間ごとに別室に行き、常務役の人事社員に対して10分ほどのヒヤリングを行う。それをもとに起業の課題を発見し打ち手考える。
インターンの感想・注意した点
1チーム7人もいるのでなかなか議論がまとまらず大変だった。企業の抱える様々な問題の中でクリティカルなものを浮き彫りにするような質問をして、それをアイデアで解決できると評価されていたように思う。紹介できる人が限られていること、紹介するだけなら機会でもできるためだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者はチームのメンバーとしかほとんどしゃべらない
インターン中は2人の社員の方が見回り細かく評価されていた。座談会が最後30分ほどあり仕事内容や就活についてアドバイスしてくれた。最年少人事部長の方が印象的だった
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
頭がよくまじめないい人達
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上記に加え時間に対する意識がすごかった。1日目は17:00に終わり資料を持ち帰ることもできなかった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。